【大家的日本語】進階Ⅱ:第50課 文法
※第50課的文法重點※
==========================
1)謙譲語
2)丁寧語
==========================
1)謙譲語(けんじょうご)
◆「謙讓語」是用眨低自己的方式,來提高對方。
一般的動詞要變成謙讓語,有下列幾個方法。
◆「お/ご+Vます+する」
◇這句型需用在所做動作會牽涉到對方者。
例:
確認してから、ご連絡します。
(確認後,會再通知您。)
◆特殊形式的謙譲語
和尊敬語一樣,有些動詞有專用的謙讓語形式。
2)丁寧語(ていねいご)
「丁寧」是客氣的意思,用這個形式來對對方表示禮貌,及顯示自己本身的教養。
◆です・ます
◇大家一開始學的「です・ます」就是最常見的丁寧語。
例:
日曜日は休みです。
(週日休息。)
庭に何がありますか。
(院子裡有什麼?)
◆~でございます
例:
私の名刺でございます。
(這是我的名片。)
◆~ございます
例:
一階にコピー機がございます。
(一樓有影印機。)